EIKOニュース

テーブルマナー講習会

2016.07.04

 全校生徒を対象にテーブルマナー講習会が行われました。

 テーブルマナー講習会の目的は、「フォーマルな食事の知識とマナーを学び、国際人として調和のとれた人格形成を目指す」ことです。

 21世紀はグローバル社会です。日本国内はもとより、海外を舞台に活躍をする機会が増えることでしょう。日本の文化を改めて見つめ直し、日本の素晴らしさを世界に発信するとともに、他国の文化にも触れ、興味・関心を持つことが大切です。

 1年生は洋食です。正しいナイフとフォークの使い方について学びました。

 全校生徒を対象にテーブルマナー講習会が行われました。 テーブルマナー講習会の目的は、「フォーマルな食事の知識とマナーを学び、国際人として調和のとれた人格形成を目指す」ことです。 21世紀はグローバル社会です。日本国内はもとより、海外を舞台に活躍をする機会が増えることでしょう。日本の文化を改めて見つめ直し、日本の素晴らしさを世界に発信するとともに、他国の文化にも触れ、興味・関心を持つことが大切です。 1年生は洋食です。正しいナイフとフォークの使い方について学びました。



 日本でも食の欧米化が進み、ナイフやフォークを使う機会は多いですが、正しい使い方は意外と難しいものです。

 日本でも食の欧米化が進み、ナイフやフォークを使う機会は多いですが、正しい使い方は意外と難しいものです。



 講師の先生のご指導により、次第に慣れ、会話を楽しみながら、いただくことができました。

 講師の先生のご指導により、次第に慣れ、会話を楽しみながら、いただくことができました。



 2年生は和食です。和食は無形文化遺産に登録されており、世界各地から注目を浴びています。日本の食事ですが、正しい箸の持ち方など意外とマナーは難しく、改めて日本の文化を見直すよい機会となりました。

 2年生は和食です。和食は無形文化遺産に登録されており、世界各地から注目を浴びています。日本の食事ですが、正しい箸の持ち方など意外とマナーは難しく、改めて日本の文化を見直すよい機会となりました。



 3年生は中華です。円卓の回し方や、次の人のことを考え、自分の分を取る難しさを学びました。

 3年生は中華です。円卓の回し方や、次の人のことを考え、自分の分を取る難しさを学びました。

 

 会食は「目配り、気配り、心配り」が大切であるとキャプテンからお話しをいただきました。今回のテーブルマナー講習会で身につけた知識を生かし、これからのグローバル社会で活躍できる人になってほしいと願っています。

記事の一覧へ戻る