EIKOニュース

EIKOアクティブラーニング型授業!

2016.09.30


 本日は、EIKOアクティブラーニング型授業について紹介します。
EIKOアクティブラーニング型授業では、従来の「高い基礎学力」だけではなく「思考力」「論理力」「問題解決力」「プレゼン力」「ICT力」など、これからの社会の中で役立つ能力の育成にも力を入れています。
 そんな授業の中で、本日は「石の表面積を調べよう!」という問題にチャレンジしてみました。

 本日は、EIKOアクティブラーニング型授業について紹介します。EIKOアクティブラーニング型授業では、従来の「高い基礎学力」だけではなく、「思考力」「論理力」「問題解決力」「プレゼン力」「ICT力」など、これからの社会の中で役立つ能力の育成にも力を入れています。 そんな授業の中で、本日は「石の表面積を調べよう!」という問題にチャレンジしてみました。


 みなさんは、このような問題が入試問題に出題されたときにどのように答えるでしょうか?
 当然、石の表面積を求める公式はありません。今まで学習した知識と身の回りにある道具を工夫して活用することで、おおよその面積を求めることが出来るのではないでしょうか。

 みなさんは、このような問題が入試問題に出題されたときにどのように答えるでしょうか? 当然、石の表面積を求める公式はありません。今まで学習した知識と身の回りにある道具を工夫して活用することで、おおよその面積を求めることが出来るのではないでしょうか。


 実際に子どもたちは、柔軟な発想で「粘土」を使ったり、張り子の要領で「石に紙を張り付ける」など、様々なアイデアが飛び交いました。

 実際に子どもたちは、柔軟な発想で「粘土」を使ったり、張り子の要領で「石に紙を張り付ける」など、様々なアイデアが飛び交いました。


 実際にやってみると、想像とは異なりなかなか上手くはいかなかったようです。そんな時は、友達同士で活発に意見を出し合い、新たな方法を模索して挑戦していました。

 実際にやってみると、想像とは異なりなかなか上手くはいかなかったようです。そんな時は、友達同士で活発に意見を出し合い、新たな方法を模索して挑戦していました。


 中には、石を糸で巻いて、糸の長さから面積を割り出そうとする生徒もいました。

 中には、石を糸で巻いて、糸の長さから面積を割り出そうとする生徒もいました。


 また、1cm四方の正方形の紙を貼るのではなく、さらに細かいビーズを貼る生徒もいました。

 また、1cm四方の正方形の紙を貼るのではなく、さらに細かいビーズを貼る生徒もいました。


 大切なことは、様々な視点で物事をとらえ、問題解決に至るまでの課程を大切にし、柔軟な発想で考えることではないでしょうか。
 このような、思考力を養成する新たな取り組みを取り入れて、英宏中学校ではアクティブラーニング型授業を展開しております。

 大切なことは、様々な視点で物事をとらえ、問題解決に至るまでの課程を大切にし、柔軟な発想で考えることではないでしょうか。 このような、思考力を養成する新たな取り組みを取り入れて、英宏中学校ではアクティブラーニング型授業を展開しております。


 生徒は、楽しく生き生きと授業に取り組み、学ぶ楽しさを知るとともに、成績もぐんぐんと伸びてきています。
 入試説明会等でも、英宏中学校のアクティブラーニング型授業の体験会を行っております。ぜひ一度、体験してみて下さい。

記事の一覧へ戻る