EIKOニュース

2-3 理科

2013.02.20

本日は、2年3組の理科の授業の様子をお伝えします。

今日は、イオンの単元から「中和」につての授業でした。ビーカーとイオンの図を用いて中和についての説明を受け、その後生徒たちは、マイナスイオンとプラスイオンの数の増減をゲーム感覚で楽しみながら理解していました。
 理科には1分野・2分野と分かれていますが、どの分野、どの単元をとってもとても大切です。入試ではもちろん、高校でも中学校の基礎力がないと理解しにくい問題があるので、1つ1つ丁寧にしっかりと理解して欲しいと思います。

本日は、2年3組の理科の授業の様子をお伝えします。今日は、イオンの単元から「中和」につての授業でした。ビーカーとイオンの図を用いて中和についての説明を受け、その後生徒たちは、マイナスイオンとプラスイオンの数の増減をゲーム感覚で楽しみながら理解していました。 理科には1分野・2分野と分かれていますが、どの分野、どの単元をとってもとても大切です。入試ではもちろん、高校でも中学校の基礎力がないと理解しにくい問題があるので、1つ1つ丁寧にしっかりと理解して欲しいと思います。
記事の一覧へ戻る