〒310-0913 茨城県水戸市見川町2582-15
TEL:029-243-0840
E-mail:info@mito-eiko.ed.jp
充実した3年間でした。水戸英宏中学校は宿題が少なく、自習が多いので、自然と成績が上がっていました。趣味や課外活動など、自分のしたいことに時間を割いて、たくさんもつことができました。
授業は2年生で中学3年間の内容がほとんど終わるので、そこから演習の時間になり、それが受験において役立ったと思います。また、受験直前では、首都圏向けの補習があり、受講者が私だけでも親身になって教えてくださいました。
私が志望校に合格することができたのは、水戸英宏中学校のすばらしい先生方のおかげです。普通の学校に比べて進度が速いにもかかわらず、一つ一つを丁寧にわかりやすい授業をしてくださいました。受験期には、受験生ひとりひとりの課題を見付け、それに対して的確なアドバイスをしてくださったので、無駄のない勉強ができました。水戸英宏中学校で学んだことを活かして、充実した高校での学校生活を送りたいと思います。
わたしは、勉強では授業を大切にしてきました。水戸英宏中学校では1・2年生のときにしっかりと中学校3年分のほとんどを学びました。3年生ではその復習や入試対策など、試験で点を取れるように先生方が工夫して指導してくださいました。また、長期休業や放課後では、スタディルームを開放してくれたため、集中して勉強することができました。
入学前に学習面が不安でも、学校での生活を大切にするだけで解消されます。がんばってください。
私は、中学校での3年間、ほとんど毎日スタディルームに通い、1時間集中して勉強していました。このおかげで、基礎的な学力も身につけることができたと思っています。
塾は受験直前の冬季講習とゼミに参加しました。水戸英宏中学校での宿題を最優先して効果的な学習ができました。
担任の先生と話し合って、水戸一高の受験を決めました。そのときの進路指導のおかげで決断できたことがよかったと思っています。3年間ありがとうございました。
私は、入学試験において最終的に自分の満足できる点数だったので、とてもよかったです。水戸英宏中学校では、自学の機会がたくさんあるので学力を伸ばすことができました。
大学受験がまだまだ先だとは思わずに、高校でもしっかりと勉強をしたいです。
水戸英宏中学校で出会った友達のことは絶対に忘れません。
水戸英宏中学校は、EIKOタイムやスタディ-ルームなどの学習環境が整っているので、毎日基礎基本の定着に努めることができました。オンラインでの授業やスーパーEIKOオンラインスタディなどのタブレットを使った学習などの様々な手段で学ぶことができました。
どのようなときでも学びを止めないのが水戸英宏中学校の素晴らしいところです。私の人生において大切な3年間になりました。ありがとうございました。