EIKOニュース

第1回作文テスト

2013.04.20

今日は、今年度最初の作文テストが実施されました。1年生の内容は、“書写”です。新聞記事を写すことで、語彙力を高め、正確な文章の書き方を学びます。2年生は“校正”です。文章の中から間違っている語彙や表現を探し出し、正しい文章に直していくことで、文章力を鍛えます。3年生は“入試実践”です。様々なテーマの文章を読み、それに対する意見を書いたり、図表やグラフから読み取れる事実をまとめたりすることで、的確に伝える力を養い、入試の実践力をつけていきます。作文を書くためには、「読む」「考える」「書く」という3つの力が必要ですが、これらは学習の土台となるとても重要な力です。毎週土曜日に実施される作文テストをしっかり行うことで、思考力を高め、“真の学力”を伸ばしていきましょう。

今日は、今年度最初の作文テストが実施されました。1年生の内容は、“書写”です。新聞記事を写すことで、語彙力を高め、正確な文章の書き方を学びます。2年生は“校正”です。文章の中から間違っている語彙や表現を探し出し、正しい文章に直していくことで、文章力を鍛えます。3年生は“入試実践”です。様々なテーマの文章を読み、それに対する意見を書いたり、図表やグラフから読み取れる事実をまとめたりすることで、的確に伝える力を養い、入試の実践力をつけていきます。作文を書くためには、「読む」「考える」「書く」という3つの力が必要ですが、これらは学習の土台となるとても重要な力です。毎週土曜日に実施される作文テストをしっかり行うことで、思考力を高め、“真の学力”を伸ばしていきましょう。
記事の一覧へ戻る