EIKOニュース

文芸部 水戸市芸術祭水戸文学大会短歌の部に参加しました

2012.08.07

 8月6日(日)にみと文化交流プラザにて開催された第44回水戸市芸術祭水戸文学大会短歌の部に文芸部の生徒が参加しました。10代~70代の幅広い年齢層の参加者が1人1首ずつ短歌を詠み、様々な視点で歌人の先生方5名による評を聴きました。
 参加者から意見や感想も活発に述べられ、生徒の詠んだ短歌については「新鮮な視点から詠んでいる」「擬態語の使い方が面白い」との評を頂きました。短歌を詠む際の工夫の仕方などを教えて頂き、収穫も多く、これからの文芸部の活動への意欲を高められました。また、短歌歴の長い参加者の数ある力作の中で見事、本校の生徒が銀賞を受賞しました。
 今後も、日常の様々な一コマを自由に詠み、短歌の楽しさを味わっていきたいと思います。

 8月6日(日)にみと文化交流プラザにて開催された第44回水戸市芸術祭水戸文学大会短歌の部に文芸部の生徒が参加しました。10代~70代の幅広い年齢層の参加者が1人1首ずつ短歌を詠み、様々な視点で歌人の先生方5名による評を聴きました。 参加者から意見や感想も活発に述べられ、生徒の詠んだ短歌については「新鮮な視点から詠んでいる」「擬態語の使い方が面白い」との評を頂きました。短歌を詠む際の工夫の仕方などを教えて頂き、収穫も多く、これからの文芸部の活動への意欲を高められました。また、短歌歴の長い参加者の数ある力作の中で見事、本校の生徒が銀賞を受賞しました。 今後も、日常の様々な一コマを自由に詠み、短歌の楽しさを味わっていきたいと思います。
記事の一覧へ戻る