〒310-0913 茨城県水戸市見川町2582-15
TEL:029-243-0840
E-mail:info@mito-eiko.ed.jp
2015.08.23
本日はオープンスクールが開催されました。多くの方々にご来校いただき有難うございました。
国語の授業では新しい漢字作りに挑戦しました。漢字はものの形をかたどって作られた象形文字が発展してできた文字で、多くが「へん」と「つくり」から成り立っています。
例えば「休」という字は「にんべん」と「木」を組み合わせて作られており、人が木に寄りかかって休んでいる様子から「休」という字ができました。このように、漢字には由来があります。参加者には自身で考え新しい漢字を創出してもらいました。
社会は「長篠合戦のウソ・ホント」というテーマのもと、実際に騎馬隊中心の武田軍と鉄砲隊中心の織田軍に分かれて、体験してみました。
当時の鉄砲は1発撃つのに30秒かかります。でもなぜ、織田軍は武田軍を破ることができたのか?
実際に体験し、また先生の説明を聞き、理解することができました。
体験型の授業により、少しでも過去の世界にロマンを感じてもらえたら幸いです。
数学では、思考力を鍛える問題!!男の子のチームは特にひらめきが早かったですね☆
理科の授業では、塩化アンモニウム水溶液を使って「雪の結晶」を作りました。この季節に見られるなんて涼やかですね!
英語では「Treasure Hunter」と「SUGOROKU」がテーマです。先生とのコミュニケーションや、「right!」「back!」・・・などの声を出して行うアクティビティを通して、自然に英語に親しんでいたようでした。
来年の春に、英宏中でお会いできることを楽しみにしています。