EIKOニュース

平成27年度 第39回 関東中学校水泳競技大会 結果報告

2015.08.17

去る8月10日~12日にかけて、東京辰巳国際水泳場において第39回関東中学校水泳競技大会が開かれ、本校生が茨城県代表選手の1人として参加してきました。


去る8月10日~12日にかけて、東京辰巳国際水泳場において第39回関東中学校水泳競技大会が開かれ、本校生が茨城県代表選手の1人として参加してきました。

大会の開会を前に、みなぎる自信の程を力こぶで示します。


大会の開会を前に、みなぎる自信の程を力こぶで示します。

ついにやってきた東京辰巳国際水泳場で、ただいまウォーミングアップ中。日本の競泳史を塗り替える数々のドラマが繰り広げられてきた、いわば「聖地」です。


ついにやってきた東京辰巳国際水泳場で、ただいまウォーミングアップ中。日本の競泳史を塗り替える数々のドラマが繰り広げられてきた、いわば「聖地」です。

200m平泳ぎのスタート前。今までの成果を思う存分に発揮すべく、精神を統一。ピストルの合図を待ちます。


200m平泳ぎのスタート前。今までの成果を思う存分に発揮すべく、精神を統一。ピストルの合図を待ちます。

200m平泳ぎのレース。最後の最後までトップ争いを繰り広げる力泳で、見事にベストタイムをたたき出しました。結果はあと一歩の所で決勝進出という、惜しいながらも立派なものでした。


200m平泳ぎのレース。最後の最後までトップ争いを繰り広げる力泳で、見事にベストタイムをたたき出しました。結果はあと一歩の所で決勝進出という、惜しいながらも立派なものでした。

100m平泳ぎのスタート前。決勝進出を逃した昨日の雪辱をはらしたいところです。


100m平泳ぎのスタート前。決勝進出を逃した昨日の雪辱をはらしたいところです。

100m平泳ぎのレース。今年見られた、前半から果敢に攻める積極的な泳ぎを最後まで貫きました。


今年度の公式レースは残念ながらこれが最後となりました。これまでの中学生生活を振り返ってみれば、高みを目指してひたすら努力を続けた濃密な3年間でした。応援をしてくださった皆様、有り難うございました。中学生の集大成としての今回の経験は、水泳に対するモチベーションを今まで以上に高めたことでしょう。

これからは志望校合格に向けた生活がいよいよ本格的にスタートします。気持ちを切り替え、今まで競泳競技で培ってきた体力や精神力を活かして受験勉強に励み、是非目標を達成して欲しいと思います。そして高校進学後の更なる活躍を期待したいと思います。これからも、頑張れ!

記事の一覧へ戻る